大江音人

大江音人
おおえのおとんど【大江音人】
(811-877) 平安前期の学者。 江相公と称される。 参議。 大江家家学の祖。 「貞観格式」「文徳実録」の編纂に参与。 撰著「弘帝範」「群籍要覧」, 家集「江音人集」はいずれも伝存しない。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”